ユニークな習い事や、憧れの仕事について学べる学校などを体験取材して、記事と漫画で紹介します。芸人兼漫画家のチャーミングじろうちゃんと一緒に習ッチャオ!
× ×
東京都文京区の「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」で、月旅行を疑似体験しました。
同施設は2024年11月にオープン。宇宙のさまざまな情報や未来の宇宙旅行について、展示や仮想現実(VR)体験を通して楽しみながら学べる宇宙エンタメ施設です。
実際に荷物を持って、月や惑星の重力の違いを体感できる展示があります。地球で重さ10キロの物が月では1・7キロで、木星では23・7キロになります。天の川の中心地に存在する有機化合物をもとにつくられた「宇宙の香り」や、アポロ計画の宇宙飛行士の話を参考にした「月面の香り」を嗅ぐこともできます。
いよいよ未来の宇宙旅行をVRで体感できる「ソラベルライン」へ。着席型ではなく、歩き回れるのが特徴です。ゴーグルを着用して少し歩くと、目の前にリアルなロケット発射場が広がりました。臨場感のすごさに、チャーミングじろうちゃんは驚きっぱなしです。
ロケットが出発すると地球が遠ざかって、月がどんどん近づいてきました。着陸船に乗り換え、月面へ。アポロ15号の船長が行った、重いハンマーと軽い羽根を同時に落とす実験をモチーフにした体験や、ローバーで月面基地の周辺を巡るミニツアーなどのアクティビティーが用意されています。アポロの月面車や星条旗も見られます。
約20分の月面旅行のクライマックスは、月ならではの天体ショー「月面日食」。太陽が地球に隠れると、月面が赤く染まる神秘的な光景が広がりました。
【メモ】VR体験ができるのは7歳以上。問い合わせは東京ドームシティわくわくダイヤル、電話03(5800)9999。
【チャーミングじろうちゃん】 1977年福岡県生まれ。お笑い芸人兼漫画家。電子書籍で「本当にあった芸人生活」(ぶんか社)、「じろう、母乳出ちゃいそうです。~お笑い芸人育児日記~」(同)が発売中。