江戸時代に創業した酒造店が前身の水戸市の総合酒類メーカー「明利酒類」は、約60年前の工場火災で途絶えたウイスキー造りを再開した。自社製の梅酒を貯蔵していた樽を熟成に利用し、昨年から販売。今後はより長期間熟成したものを順次発売する計画だ。(共同通信=岡田健太郎)
江戸時代に創業した酒造店が前身の水戸市の総合酒類メーカー「明利酒類」は、約60年前の工場火災で途絶えたウイスキー造りを再開した。自社製の梅酒を貯蔵していた樽を熟成に利用し、昨年から販売。今後はより長期間熟成したものを順次発売する計画だ。(共同通信=岡田健太郎)