共同通信のアンケートで、介護保険制度を運営する自治体の首長のほとんどが制度の将来を危惧している実態が浮き彫りとなった。理由のトップに挙がった介護職員の不足は深刻化し、高齢者数がほぼピークとなる2040年度には担い手が推計約57万人不足する。サービスを受けられない「介護難民」が続出する懸念がある。制度存続を揺るがしかねない事態を打開するため、現場では外国人の採用を進めるなど模索が続く。
共同通信のアンケートで、介護保険制度を運営する自治体の首長のほとんどが制度の将来を危惧している実態が浮き彫りとなった。理由のトップに挙がった介護職員の不足は深刻化し、高齢者数がほぼピークとなる2040年度には担い手が推計約57万人不足する。サービスを受けられない「介護難民」が続出する懸念がある。制度存続を揺るがしかねない事態を打開するため、現場では外国人の採用を進めるなど模索が続く。