1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は、神戸市を中心に大きな被害をもたらした。私は当時、立命館大学に勤務しており、京都で揺れを経験した。当初は琵琶湖の北あたりが震源地ではと考えたが、神戸だと知り、阪急電車が西宮北口まで運行するようになるとすぐに電車で西宮まで行き、一日中、被災地を歩き回った。姫路の北側には山崎断層が走っており、868年には播磨国地震と呼ばれる大地震も発生している。阪神・淡路大震災の経験は、市長に就任してから防災対策に取り組む原点となった。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は、神戸市を中心に大きな被害をもたらした。私は当時、立命館大学に勤務しており、京都で揺れを経験した。当初は琵琶湖の北あたりが震源地ではと考えたが、神戸だと知り、阪急電車が西宮北口まで運行するようになるとすぐに電車で西宮まで行き、一日中、被災地を歩き回った。姫路の北側には山崎断層が走っており、868年には播磨国地震と呼ばれる大地震も発生している。阪神・淡路大震災の経験は、市長に就任してから防災対策に取り組む原点となった。