• 印刷
総会であいさつする神戸マラソン実行委員会の西川公明会長(右)=兵庫県公館
拡大

総会であいさつする神戸マラソン実行委員会の西川公明会長(右)=兵庫県公館

総会であいさつする神戸マラソン実行委員会の西川公明会長(右)=兵庫県公館

総会であいさつする神戸マラソン実行委員会の西川公明会長(右)=兵庫県公館

 神戸マラソン実行委員会の総会が4日、神戸市中央区の兵庫県公館であった。11月19日に開かれる「第7回神戸マラソン」(神戸新聞社など共催)に海外居住ランナーは26カ国・地域の1313人が出場の予定。招待選手には、今夏に行われた陸上の世界選手権(ロンドン)男子マラソン代表で公務員ランナーとして知られる川内優輝選手の弟鮮輝(よしき)さんら男女24人が選ばれた。

 今大会から10万円のふるさと納税で出走権が確保できる特別枠「神戸マラソン応援ランナー枠」を設置。寄付金の一部を利用し、より国際色豊かな大会を目指し、海外居住者に向けPRを行った。また、今大会から海外居住者枠の応募方法を改善。先着順にし、応募時に同時入金できるようにした結果、昨年19カ国・地域652人からの倍増に成功した。

 招待選手のうち、海外エリートランナーは5カ国男女6人。自己ベストの最高は男子がコスマス・キエバさん(ケニア)の2時間9分57秒、女子がモナ・ストックヘッキさん(ドイツ)の2時間31分30秒で、ともにこれまでの招待選手で最高記録。同実行委は「大会記録の更新も期待できる」としている。

 また、第8回の開催は、2018年11月18日(予定)の日程となることも確認された。

(坂山真里緒)

 このほか発表されたゲストランナーや大会ゲストは次の通り。

(敬称略)

【ゲストランナー】渋谷俊浩▽中山竹通▽小林祐梨子▽中村友梨香

【大会ゲスト】有森裕子▽金哲彦

2017/10/4
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ