沖縄復帰50年

東京を拠点とする劇団「イッツフォーリーズ」が24、25日、神戸市兵庫区出身の作家、灰谷健次郎さんの児童文学「太陽の子」をミュージカル化した「てだのふあ」を神戸文化ホール(神戸市中央区)で上演する。沖縄返還から50年を迎えた今年、3年ぶりに再演を決めた。神戸公演は初めてで、1975年の神戸を舞台に小学生ふうちゃんの目を通して沖縄を描く。(末永陽子)

太平洋戦争末期の1945年、沖縄県の官選知事を務めた島田叡が当時の熊本県知事に宛てた手紙を、沖縄県元副知事の嘉数昇明さん(80)=那覇市=が保管していたことが分かった。手紙は沖縄戦直前にしたためられたもので、県民の疎開を受け入れてくれたことに感謝する内容。当時の県公文書の多くは戦火で焼失するか、占領軍に接収されるかしており、現存は極めて珍しい。関係者は「住民の生命を重視した島田知事の考え方を知る資料」と評価している。(津谷治英)

兵庫県内の中学、高校で太平洋戦争末期に沖縄県知事を務めた神戸市出身の島田叡(あきら)が、平和学習の教材として脚光を浴びている。民間人を含む20万人以上が犠牲になった戦場で、住民の生命を守ろうとした行動が平和の尊さを訴える。現地とのオンライン交流、修学旅行など教師らも多彩な手法を工夫する。(津谷治英)
沖縄復帰50年の最新
-
文化沖縄復帰50年
-
映画「島守の塔」特集沖縄復帰50年
-
東播映画「島守の塔」特集沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年神戸映画「島守の塔」特集
-
淡路沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
神戸沖縄復帰50年映画「島守の塔」特集
-
神戸沖縄復帰50年
-
神戸阪神沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
神戸阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
但馬沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
阪神沖縄復帰50年
-
姫路沖縄復帰50年
-
沖縄復帰50年
-
神戸沖縄復帰50年映画「島守の塔」特集