おニューのMac(riki8492さん提供)
おニューのMac(riki8492さん提供)

Apple社が販売するMac用のマウス「Magic Mouse(マジックマウス)」。今SNS上ではそんなマジックマウスの充電風景が大きな注目を集めている。

「これを企画会議で通したApple上層部はイカれてるだろ」とその模様を紹介したのはriki8492さん(@riki8492)。

マウス表面がトラックパッドになっておりシンプルで美しいデザインのマジックマウスだが、なんと充電口は裏面。充電時は裏返して裏面の差込み口にLightningケーブルを接続する必要があり、なんとも無様な恰好になってしまうのだ(※マジックマウス2以降)。

riki8492さんにお話を聞いた。

ーーマジックマウスを購入された経緯は?

riki8492:通常のマウスでは不可能なジェスチャーの利用を行えるとのことでMac導入と同時に購入したものになります。

ーー使い心地はいかがでしょうか?

riki8492::MacOSでの使用を前提としたハードウェア設計によって最適化されたUXは流石Appleと言ったところでしたけれども、やはり充電中の外観はオブラートに包まず言うのであれば無様としか形容し難いなと感じております。

ーー投稿に大きな反響がありました。

riki8492:想定を888888888888倍超えた反響をいただきひたすら困惑しておりました。いただいたリプライや引用リポストにはいくつか秀逸なものもあり笑わさせていただきました。

◇ ◇

SNSユーザー達から

「ジョブズがこれを見たら失神するんじゃないか?」
「アップルのマウスが全部そうかは判らんが、左右のクリックの構造が普通のマウスと違うから、クリックしたままマウスを持ち上げるってのが難儀した」
「これさ、ワイヤレス充電マウスパッド作って、ワイヤレス充電対応にする、じゃだめだったのかな?」

など数々の驚きの声が寄せられた今回の投稿。

マジックマウスには充電中にちゃんと充電できているか確認できないという難点もある。代替品も色々あるので、今後Macを導入するという方はぜひ事前に性能を比較してご一考いただきたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)