みなさんは、1日にどのくらいパートナーと会話していますか。週刊フリーペーパー『ちいき新聞』を千葉県と茨城県で発行する株式会社地域新聞社(千葉県八千代市)が実施した「夫婦」に関する調査によると、「1日に1時間以上」が半数を超えることがわかりました。また、夫婦円満の秘訣については、「感謝を伝える」が最多となりました。
調査は、同社のメルマガ会員および公式LINEアカウント登録者1481人を対象として、2025年8月に実施されました。
はじめに、「けんかした際の仲直りの方法」を尋ねたところ、「時間を置く」(31.2%)や「気づいたら元通り」(30.9%)が上位となり、特にアクションを起こさず、自然に仲直りする人が多くなりました。
また、主な「けんかの原因は」としては、「価値観の相違」(21.3%)、「無神経な言葉」(19.7%)、「生活習慣」(19.1%)といった回答が上位に並びました。
次に、「1日の夫婦の会話時間」を尋ねたところ、半数以上が「1時間以上」(55.7%)と回答。次いで多かった「30分未満」(32.6%)と合わせると、およそ9割の夫婦が毎日ある程度の会話を楽しんでいるという結果になりました。
一方、少数派ではあるものの、「ほとんど話さない」(9.6%)という人や「主にLINEで話す」(2.1%)という人も一定数見られました。
最後に、「夫婦円満の秘訣」を教えてもらったところ、「感謝を伝える」(20.9%)が最多に。そのほか、「よく話す」「時には我慢する」(いずれも18.5%)などが挙げられました。