親子ショット! (左から)生後2カ月のすももくん、つららくん、母犬のとろろちゃん(画像提供:ポメラニアンのとろろさん)
親子ショット! (左から)生後2カ月のすももくん、つららくん、母犬のとろろちゃん(画像提供:ポメラニアンのとろろさん)

「生後2カ月→生後9カ月。7カ月間に笑顔を覚えたようです」

そんなコメントとともに投稿されたポメラニアン親子の成長ショットが話題になっています。写っているのは、母犬のとろろちゃん、長男のつららくん、次男のすももくん。生後2カ月の頃、カメラを見つめるつららくんとすももくんは、どこか神妙な表情。とろろちゃんも育児の真っ只中らしい落ち着いた顔つきをしていました。

あれから7カ月が過ぎ、生後9カ月になったふたりは、キラキラとした瞳を輝かせ、愛らしい笑顔を見せるように。そばに寄り添うとろろちゃんも、穏やかな笑顔を浮かべています。このビフォーアフター写真は2.9万件超の“いいね”を集め、多くの人を笑顔にしました。飼い主のXユーザー・ポメラニアンのとろろさん(@Pome_tororo)にお話を伺いました。

■しょんぼり顔から満開スマイルへ 親子の変化が尊すぎる

ーーいつ頃から笑顔が見られるようになりましたか。

「母犬のとろろと、長男のつららは、生後3カ月までには“ポメスマイル”をよく見せてくれていました。次男のすももは、いつもおすまし顔なことが多く、笑顔を見せてくれるようになったのはここ2カ月ほど前からです」

ーー2枚の写真を見比べたときの感想は?

「生後2カ月のときは、ふたりとも小さくてかわいらしいぬいぐるみ感がありましたね。母犬のとろろは、産後、子育てと脱毛のため疲れているように見えます。生後9カ月になると、みんな笑顔を見せてくれて、こちらまで幸せな気持ちにしてもらっているように感じました」

ーー他にも成長を感じるところはありますか。

「つららは、遊び大好き。今では投げたおもちゃをダイレクトキャッチできるまでに成長しました。すももは、甘え上手になりましたね。私がうたた寝をしていると、腕の間に入ってきて一緒にお昼寝することもあります。とろろは、今も昔も人間が大好きな優しい子です」

リプライには、親子の変化に胸を打たれた人が続出しました。

「あぁぁ…天使すぎる」
「見てるだけで幸せ~」
「めちゃくちゃかわいー」
「まさに成長の奇跡です!」
「毎日た~のしいポメ天国だねぇ~」
「しょんぼりしたお顔もまた味わい深い」
「生まれたときのかわいさから今の明るい笑顔まで本当にかわいいです」

(まいどなニュース特約・梨木 香奈)