連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

記事特集

  • 印刷
雨でぬかるむ中、最終日の神戸ルミナリエを楽しむ人たち=13日夜、神戸市中央区、東遊園地(撮影・山崎 竜)
拡大
雨でぬかるむ中、最終日の神戸ルミナリエを楽しむ人たち=13日夜、神戸市中央区、東遊園地(撮影・山崎 竜)

 阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を願う光の彫刻「第16回神戸ルミナリエ」が13日、閉幕を迎えた。神戸市中央区の会場では、雨が降る中を約10万2千人が列を作り、まばゆい光を見上げて名残を惜しんだ。

 神戸ルミナリエ組織委員会によると、12日間の来場者は343万4千人で、新型インフルエンザの影響があった昨年を21万6千人下回った。組織委は「不況に加えて、初日と最終日の雨が影響したのでは」とみる。

 制作費や警備費など5億円以上の運営経費を補う募金は、最終日を残して約6100万円が集まった。昨年より500万円少ないペースだが、組織委は「募金してくれた人の数はほとんど変わらない。不況もあって、一口あたりの募金額がやや減ったようだ」と話す。

 今年は震災遺族の語り部活動が初めて催された。長男を亡くした男性(68)は「日を追って話を聞いてくれる人が増え、勇気づけられた。ルミナリエ原点回帰の第一歩になる」と手応えを口にした。(直江 純)

2010/12/13
 

天気(9月7日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 20%

  • 37℃
  • ---℃
  • 40%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 30%

お知らせ