歌手の西川貴教が主催する「イナズマロック フェス」が9月17~19日、有観客では3年ぶりに、滋賀県草津市で開かれる。「地域の皆さんとの一体感では絶対、負けない」と西川が誇る、西日本最大級の野外音楽イベントだ。地元に愛される理由とは。また今年の見どころ、将来への展望は?
【経済効果30億円超】
「滋賀に足を運んでもらうきっかけをつくりたい」。イナズマは、2008年に同県初の観光大使となった西川が、地元への恩返しとして09年、琵琶湖畔で始めた。初回は2日間で3万人だった来場者数は、10周年の18年には3日間で15万人に増加。飲食や宿泊などによる経済効果は同年で約5億6千万円、19年までの累計では30億9千万円近くに上ると試算される。地元の自治体とも連携を深め、各地からの視察も増えているという。
当初から歓迎されたわけではない。「保守的な県民性に加え、県のど真ん中に湖があるので、東西南北でエリアが分かれ、文化も全然違うんですよ」
そこで、住民との対話を「自治体だけに任せないこと」を重視。毎年、地元説明会を開くなど、直接顔を合わせるよう心掛けた。さらに「わが事と感じてもらえるよう」工夫を重ねる。フェスの当日だけでなく年間を通じて、できるだけ多くの自治体で関連イベントを開こうと、働き掛けを続ける。
【「やめんとってや」】
新型コロナウイルス禍の20、21年。「日常生活がしっかりと担保された上でしか、なかなか文化には意識を向けてもらえない」と西川がこぼすように、エンターテインメントには逆風が吹き荒れた。「阪神・淡路大震災とか東日本大震災の時は、まだ動けた。でも、コロナ禍では『とにかく動くな』。もう手も足も出なかった」と振り返る。
イナズマも世間の自粛ムードにはあらがえず、20年はオンラインのみ、翌年は中止を余儀なくされた。ただ「地域の皆さんは、このイベントを一言も悪く言わなかった」と感謝を口にする。「しんどいことばかりだったけど、会う人、会う人が『やめんとってや』『乗り越えて、絶対に次やろな』って言ってくれたのが一番うれしかった」
時間が生まれた中で、県内首長への表敬訪問に力を入れた。「一部地域のためでなく滋賀県全体のため、さらには福井や京都、三重や奈良、岐阜…と、良い影響を広げていきたい。地域の皆さんからリクエストをください」と訴え、多くの首長が共感してくれたという。
長年、個人事務所で活動し、ロックはもちろん、アイドル、お笑いなど「ジャンルを超えてつながりを持ってきた」という西川。幅広い人脈を存分に生かし、3年ぶりのステージには、布袋寅泰、東京スカパラダイスオーケストラ、ももいろクローバーZなど、これまで以上に多彩な出演者が立つ。若手から大御所まで「日本中どこを探しても見つからないラインアップになっている」と胸を張る。
【ノウハウを「次」へ】
来年には15周年の節目を迎える。将来について西川は「僕がずっといる必要はない」と、さらり。「何かあれば矢面に立つし、責任は取り続ける」と強調した上で、イナズマの自立を促したい考えだ。自身の出演についても「イベントが充実するのであれば、次のブレイクスルー(躍進)アーティストにぜひチャンスを差し出したい」と話す。
思い描くのは、次のステージだ。人々に親しまれてきたが少子高齢化で運営が難しくなり、存続が危ぶまれる催しが各地にある。「(イナズマで培った)僕のノウハウをパッケージにして、開催を引き取ってやっていくとか、できないか」。唯一無二の経験を糧に、日本中の地方を盛り上げようと、さらに情熱を燃やす。(藤森恵一郎)
【にしかわ・たかのり】1970年滋賀県生まれ。96年、「T.M.Revolution」としてデビューし、「HOT LIMIT」「WHITE BREATH」などのヒット曲を連発する。近年はアニメ主題歌を多く担当し、ファン層を拡大。俳優やテレビ番組のMCも務めるなど、第一線で活躍を続ける。
■企画協力【Festival Life(フェスティバルライフ)】津田昌太朗さんが編集長を務める、日本最大級の音楽フェス情報サイト。全国で開催される400以上のフェスリストのほか、国内外のフェスに関するニュース、インタビュー、コラム、来場者スナップ、リポートなどを配信する。

-
文化囲碁将棋王位戦動画ニュース
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
西播姫路文化
-
文化
-
文化神戸阪神
-
文化
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋
-
神戸文化
-
文化神戸
-
但馬文化
-
文化フェス主義!三田
-
文化阪神明石神戸
-
西播文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
西播文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化神戸囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
阪神文化
-
文化タカラヅカ
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
神戸文化#インスタ
-
東播囲碁将棋文化
-
文化東播
-
文化囲碁将棋
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化
-
文化神戸新聞文芸
-
文化神戸新聞文芸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化阪神
-
神戸文化
-
淡路文化
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
三田文化
-
但馬文化
-
淡路文化
-
阪神文化
-
文化囲碁将棋
-
文化
-
阪神文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化タカラヅカ