江戸時代末期に活躍し、武者絵や戯画で人気を博した浮世絵師歌川国芳(1797~1861年)の画業をたどる企画展「歌川国芳展 -奇才絵師の魔力」が、大阪中之島美術館(大阪市北区)で開かれている。代表作のほか、文字の代わりに絵や記号から意味を読み解く「判じ絵」など約200点が並び、豊かな発想力と画力を物語る。(安藤真子)
江戸時代末期に活躍し、武者絵や戯画で人気を博した浮世絵師歌川国芳(1797~1861年)の画業をたどる企画展「歌川国芳展 -奇才絵師の魔力」が、大阪中之島美術館(大阪市北区)で開かれている。代表作のほか、文字の代わりに絵や記号から意味を読み解く「判じ絵」など約200点が並び、豊かな発想力と画力を物語る。(安藤真子)