姫路

  • 印刷
ガジカレーを試食するアルミカンの赤阪侑子さん(左)と高橋沙織さん=辻川観光交流センター
拡大
ガジカレーを試食するアルミカンの赤阪侑子さん(左)と高橋沙織さん=辻川観光交流センター
もち麦のぷちぷちした食感を生かしたガジカレー
拡大
もち麦のぷちぷちした食感を生かしたガジカレー
ガジカレーを試食するアルミカンの赤阪侑子さん(左)と高橋沙織さん=辻川観光交流センター
拡大
ガジカレーを試食するアルミカンの赤阪侑子さん(左)と高橋沙織さん=辻川観光交流センター

 兵庫県福崎町特産のもち麦を使ったカレーが味わえる専門店「ガジカレー」が、同町西田原の辻川観光交流センター内にオープンした。もち麦のぷちぷちした食感を生かした一品で、かっぱのキャラ「ガジロウ」の妹を自称するお笑いコンビ「アルミカン」の赤阪侑子さんも試食し、「めちゃくちゃおいしい。妖怪界でも人気が出そう」と太鼓判を押した。

 近年、地域ならではの食を目的にした観光や旅行が広がっていることから、新しいご当地グルメを生み出そうと、同センターと、福崎町駅前観光交流センターを運営する「PAGE(ペイジ)」(同町)などが協力して開発した。

 味や具材は、神戸市の人気店「マンドリルカレー」が監修。淡路産のタマネギをたっぷり使い、ご飯は特産のもち麦と米を1対3の割合で混ぜている。

 店が入る辻川観光交流センターは、県指定文化財の大庄屋三木家住宅やガジロウが池から飛び出す辻川山公園に近く、子どもも多く訪れることから、マイルドな味に仕上げたという。

 オープンの今月6日には、町ふるさと大使も務める赤阪さんと相方の高橋沙織さんが来店し、店員となったガジロウが帽子と白いエプロンを身に着けて出迎えた。

 中辛を試食した赤阪さんは「スパイスが効いて辛いけど、おいしい」。ココナツ風味の「白いガジカレー」を食べた高橋さんは「もち麦がぷちぷちして普通のご飯よりかみ応えがある」と話していた。

 午前11時~午後2時。水曜休み。メニューは甘口、中辛、辛口が選べるガジカレーと白いガジカレー、もち麦リゾットカレーなどがあり、いずれもサラダ付きで880円。同センターTEL0790・21・9053

姫路
姫路の最新
もっと見る
 

天気(10月17日)

  • 28℃
  • 21℃
  • 10%

  • 27℃
  • 19℃
  • 20%

  • 29℃
  • 20℃
  • 10%

  • 29℃
  • 20℃
  • 20%

お知らせ