看板の前に集合したハニーFMの門垣登志子代表(中央)やかつてのスタッフら=三田市高次1
看板の前に集合したハニーFMの門垣登志子代表(中央)やかつてのスタッフら=三田市高次1

 コミュニティーFMからインターネット放送局に移行した「ハニーFM」の新スタジオ兼事務所に、念願の看板が設置された。三田駅北側の一軒家に移転したが、目印がなく迷う出演者らも多かったという。戸川崇制作部長は「通行人にも存在を知ってもらい、より親しみやすい放送局を目指したい」と意気込んでいる。(尾仲由莉)

 ハニーFMは2003年に開局し、名称は周波数82.2メガヘルツにちなむ。フラワータウンの商業施設「フローラ88」(弥生が丘1)から地域情報を発信し続けてきたが、市からの委託費打ち切りや放送機材更新のタイミングなどを理由に閉局を決断。昨年4月からインターネット配信に切り替えた。