「MIRAIノート」のキャラとの対話画面を示す生徒たち=ゆりのき台中学校
「MIRAIノート」のキャラとの対話画面を示す生徒たち=ゆりのき台中学校

 三田市教育委員会と大阪教育大学は、生成人工知能(AI)を活用した小学校高学年と中学生向けの対話アプリ「MIRAIノート」を開発した。子どもの悩みが多様化する中、アプリに登場する多彩なキャラクターとのやりとりを通じ、不安の軽減や気持ちの整理などに生かしてもらう。将来的には不登校の兆候の早期発見や支援につなげたいとしている。(橋本 薫)