根の付いた竹を運び出す行者や住民=三田市波豆川
根の付いた竹を運び出す行者や住民=三田市波豆川

 東大寺(奈良市)で3月1日から始まる法会「修二会(しゅにえ)」のたいまつに使うため、三田市波豆川の竹が奉納された。地域の住民が竹を納めている行者と縁あって出会ったことで始まり、今年で3年目。「お水取り」の名で親しまれ、古都に春を告げる伝統行事に一役買う。(土井秀人)