兵庫県は5日、能登半島地震被災地の状況や支援ニーズを一元的に取りまとめ、県内市町との調整を図る「県支援本部」を設置した。関西広域連合の役割分担で、県は神戸市と共に「カウンターパート方式」で石川県珠洲市を担当することになっており、同本部を司令塔にオール兵庫で復旧・復興を支える。
同市は能登半島の先端に位置し、5日午後2時時点で23人が死亡、82人が安否不明に。住宅にも多数の被害が出ているが全容は把握できておらず、人口約1万2千人の6割を超える約7600人が避難を続ける。
兵庫県は5日、能登半島地震被災地の状況や支援ニーズを一元的に取りまとめ、県内市町との調整を図る「県支援本部」を設置した。関西広域連合の役割分担で、県は神戸市と共に「カウンターパート方式」で石川県珠洲市を担当することになっており、同本部を司令塔にオール兵庫で復旧・復興を支える。
同市は能登半島の先端に位置し、5日午後2時時点で23人が死亡、82人が安否不明に。住宅にも多数の被害が出ているが全容は把握できておらず、人口約1万2千人の6割を超える約7600人が避難を続ける。