姫路市埋蔵文化財センターは29日、世界文化遺産・国宝姫路城の城下町跡の発掘調査で、中堀に架かっていた木橋の橋台部分が見つかったと発表した。城の南東に位置する播磨国総社(同市総社本町)の鳥居前付近にあった橋で、3重の堀に架かっていた木橋のうち、橋台部分の遺構が明確に見つかったのは初めて。
姫路市埋蔵文化財センターは29日、世界文化遺産・国宝姫路城の城下町跡の発掘調査で、中堀に架かっていた木橋の橋台部分が見つかったと発表した。城の南東に位置する播磨国総社(同市総社本町)の鳥居前付近にあった橋で、3重の堀に架かっていた木橋のうち、橋台部分の遺構が明確に見つかったのは初めて。