バーチャル空間での授業で、子どもたちに話しかける中野広夢さん(チョイス提供)
バーチャル空間での授業で、子どもたちに話しかける中野広夢さん(チョイス提供)

 小中学校でのパソコン(PC)やタブレットの活用が普及する中、学校になじめない子にオンラインで学ぶ機会を提供する民間のフリースクールが増えつつある。加古川市を拠点に、兵庫県内で先駆的に開校した完全オンラインフリースクールをのぞいてみた。(児玉芙友)

 平日の午後0時45分。「こんにちはー」。生徒が次々とオンライン上のバーチャル空間にアクセスし、「学校」が始まる。顔を出さなくても、声を出さなくてもいい。互いにチャットであいさつする。午後からスタートするのは、生活リズムが不規則な子でも無理なく続けてもらうためだ。