記録的豪雨に見舞われた能登半島地震の被災地。住民の疲労は色濃く、復興支援が急務となっている=9月28日、石川県輪島市町野町
記録的豪雨に見舞われた能登半島地震の被災地。住民の疲労は色濃く、復興支援が急務となっている=9月28日、石川県輪島市町野町

 15日公示の衆院選で、繰り返される自然災害への対応が争点の一つに浮上している。能登半島地震の被災地は9月の記録的豪雨で、復興がまた遠のいた。石破茂首相は初動から復興までを一元的に担う「防災庁」設置を急ぐ方針だが、野党からは「被災地復興のためには(防災庁の議論より)補正予算編成が先」との声が上がる。阪神・淡路大震災を経験した支援団体は議論の行方を注視する。

 元日の地震後、大規模火災に見舞われた石川県輪島市の「輪島朝市」。自宅やギャラリーが全焼した畠中久美子さん(64)は、9月の豪雨で市内の別の場所に設けたアトリエが土砂崩れに遭った。