ケーキに入刀する新郎の中井拓さん(左)と新婦の杏奈さん=稲美町加古、加古大池
ケーキに入刀する新郎の中井拓さん(左)と新婦の杏奈さん=稲美町加古、加古大池

 兵庫大学(兵庫県加古川市平岡町新在家)の学生が手がける結婚式が、加古大池(稲美町)の管理棟前で開かれた。中井拓さん(33)、杏奈さん(33)夫妻=同町国安=が、ため池を背景に式を挙げ「最高に幸せな一日」と笑顔を見せた。

 同大と同町が毎年共催し、8回目。同大現代ビジネス学部の学生が授業の一環でプロデュースし、費用は町名「いなみ(173)」にちなんで1万7300円(挙式料、会場使用料、衣装レンタル料など)。応募のあった5組から「生まれ育った場所で式を挙げたかった」という中井さん夫妻が選ばれた。

 コンセプトは「アットホームな結婚式」。夫婦は事前に学生と打ち合わせを重ね、両家合わせて計5匹の愛犬がいることから、ウエディングケーキなど随所に犬にちなんだデザインが取り入れられた。

 加古大池は、2人がよくデートで散歩した場所。結婚式は18日にあり、参列者34人が見守る中、2人が「笑いと幸せにあふれた時間を一緒に積み重ねていくことを誓います」と指輪を交わすと、会場は温かな空気に包まれた。特製ケーキへの入刀や、学生が制作した飾り付けや動画のお披露目もあった。

 同大2年の山田幸希さん(19)は「夫婦の幸せそうな姿が見られてうれしい」。新婦の友人の鎌田みのりさん(33)は「自然の景色など屋外ならではの魅力がある。新郎は少し緊張していて、新婦は明るく楽しそうでほほ笑ましかった」と話した。(田中朋也)