ノルウェーの首都オスロで開かれた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞授賞式には、日本から訪れた高校生平和大使の4人もいた。10月の受賞決定の瞬間を被爆者と手放しで喜んだメンバーは、国際社会が被団協の活動に注ぐ敬意と称賛を目の当たりにし「式で喜びは2割で、8割は若い世代としての責任を感じた」と思いを新たにしていた。
ノルウェーの首都オスロで開かれた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞授賞式には、日本から訪れた高校生平和大使の4人もいた。10月の受賞決定の瞬間を被爆者と手放しで喜んだメンバーは、国際社会が被団協の活動に注ぐ敬意と称賛を目の当たりにし「式で喜びは2割で、8割は若い世代としての責任を感じた」と思いを新たにしていた。