
追われてる?(撮影・中西大二)
仲の良い担当編集者さんに2人目の子どもができた。彼女から聞いた話では、7年前に1人目の子どもを妊娠していた頃に比べて、電車の中で席を譲ってくれる人が格段に減ったらしい。そして、譲ってくれるのは、ほとんどが女性か外国の人だったそうだ。最近はネットやメディアなどでもよく議論の的になっているが、日本は少子化が問題視されているのに、子どもをつくりたい、子どもを育てたい、と女性が思えるような社会構造に、どう考えてもなっていない。それは、日常生活を送る市民の意識にも影響を与えている。
少し前のことだが、電車のホームから改札階に上がろうとしていると、ちょうどエレベーターのドアが開いていたので、中に入った。先に女性が1人いて、私の後にもう1人女性が続いた。ドアが閉まりかけたところで、ベビーカーを押した女性が近づいてきた。先にいた女性は、あっ、という表情をして、急いで「開」ボタンを押した。ベビーカーの女性が中に入ろうとしていると、後ろから現れた40代ぐらいの男性がベビーカーの隙間をぬってぱっと横入りしようとした。ベビーカーの女性は後ろの様子が見えないのでそのまま直進し、男性は戸惑ったように一瞬うろうろした後、エスカレーターがある方向に早足で去っていった。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。