コトバのチカラ
■「プレーは叱っても人格は責めない、あとで必ずフォローする、他人と比較しない、長時間叱らない」
ラグビーの神戸製鋼や日本代表でスター選手として活躍し、「ミスターラグビー」と呼ばれた平尾誠二さん。2016年10月20日、53歳の若さでこの世を去るまで、数多くの名言を残した。中でも、同級生で親交があり、平尾さんの治療に当たった京都大iPS細胞研究所所長・山中伸弥教授は、「人を叱るときの4つの心得」を心にとどめる。17年2月に開かれた平尾誠二さんをしのぶ「感謝の集い」の弔辞で、山中教授がその言葉を紹介した。あらためて弔辞全文を紹介する。
平尾さん、久しぶり。相変わらずかっこいいですね。僕は君と同じ年です。高校生のときからずっと君に憧れてきました。出会ってからは君のことが大好きになり、そしてものすごく尊敬しています。君は病気が分かってからさらにかっこよく立派でした。君の病気が分かったとき、ずいぶん進行していて、普通の人だったらぼうぜんとして、何もできない、そんな状態でした。でも平尾さん、君は最後の瞬間まで病気と闘いました。
いろんな治療を試したね。あるとき、「平尾さん、この治療は世界で初。やったことない治療だから、ごめん、どんな副作用が有るか分からない」と言いました。すると君は心配するどころか顔がぱっと明るくなって「そうか先生、世界初なんか。けいちゃん(妻恵子さん)聞いたか、俺ら世界初のことやってるんや」。そんな風に言いました。
あるとき、僕が病室を訪れた後、君はこう言ったらしいですね。「なんか先生元気なかったなあ。大丈夫かなあ」。君のことが心配だったんです。僕が君を励まし、勇気づけなければならないのに、逆にいつも僕が平尾さんに励まされていました。
君が亡くなる前の日、病室でお会いしました。声がなかなか出せず、聞き取ることができませんでした。でも僕が「平尾さん、もうすぐおじいちゃんやな」といったら、はっきり分かる声で「まだまだですわ」と、はにかみながら、しかし、とってもうれしそうに言いました。それが君との最後の会話になりました。でも、最後の会話がそんな内容でうれしかったです。
君が元気なとき一緒に飲みに行って、いっぱいいろんなことを教えてもらいました。一番心に残っているのは、「人を叱るときの4つの心得」。亡くなってから思い出しました。「プレーは叱っても人格は責めない」「あとで必ずフォローする」。ところが何ということでしょう。二つしか思い出せません。あとの二つが共通の友人に聞いても分からない。平尾さんが「なんや先生忘れたんか。本当に(ノーベル)賞もうたんか」と言っている声が聞こえてきます。
でも2、3日前、ふと「もしかしたらメールにも書いてくれたんちゃうか」と思いました。たくさんもらった君からのメールを一つ一つ読み返しました。そしたら書いてくれていました。あとの二つは「他人と比較しない」「長時間叱らない」。君のようなリーダーと一緒にプレーでき、一緒に働けた仲間は本当に幸せです。僕も君と一緒に過ごせて本当に幸せでした。平尾さん、ありがとう、そして君のことを治すことができなくてごめんなさい。また、会えると信じています。そのときまでしばらく。また会おうな、平尾さん。
2017/2/10東京パラ 車いすテニス女子シングルス 上地結衣「悔しい。でもそう思えるなら、まだもう少しやっていける」2021/9/6
上地結衣「私が他の国の選手だったら満足していた」 国枝の「金」思い吐露2021/9/5
記者コラム<サイドライン>大矢、家族とつかんだ銀2021/9/4
上地結衣、15年続く支援の絆 スポンサー第1号は母の勤務先 東京パラ車いすテニス2021/9/2
「どうすれば一緒にできる?」 車いすバスケの北間優衣 同級生考案「私ルール」が挑戦の原点2021/8/31
「いつか両手挙げ喜べるように」男子400Мリレー、絆に触れた夜更け2021/8/8
“走る詩人”田中希実「今後いつ、巡り合えるか。気持ちや状況は一期一会」記者もうなる言葉のセンス2021/8/7
田中希実8位入賞「自分の中の常識を覆すことができた」東京五輪・陸上女子1500M2021/8/6
「たぶん、ゾーンに入ってる。オリンピックという空気に助けられて」田中希実、日本新で決勝へ 東京五輪2021/8/5
「メダルを見るまで死ねない、と馬淵先生に言われてるので」寺内健、6度目の五輪2021/8/3
阿部一二三「歴史を塗り替えた」詩「初めての感覚」兄妹で五輪制覇2021/7/25
阿部兄妹の父・浩二さん「僕らは毎日、幸せをもらっている」金メダリストの家族物語2021/7/25
フィギュアスケート・三原舞依「氷ってこんなに滑るんだ」2020/7/22
バスケットボール・森ムチャ「負ける気はしなかった」2020/6/7
ソフトボール・乾絵美「上野さんの球は、砲丸のような衝撃」2020/2/19
高校野球・明石商、来田涼斗「代替大会も甲子園の交流試合も全勝したい」2020/6/16
ラグビー・山中亮平「誰のため、何のためにプレーするのかがすごく明確になった」2018/12/16
「チームのためならウオーターボーイだってする」ラグビー世界的名手ダン・カーター、神戸を去る 2020/5/23
関学大アメフト前監督・鳥内氏「脳みその肉離れはない」活動自粛の過ごし方2020/5/11
バスケットボール・テーブス海「ウイルス終息の時に…」新型コロナ拡大を受け2020/4/23
柔道・阿部詩、一番の恩返しは「お父さん、お母さんに金メダルをかけること」2020/2/28
柔道・阿部一二三 「自分自身の柔道は…」丸山戦3連敗で決意2020/2/20
柔道・阿部一二三「絶対にやられっぱなしでは終われない」東京五輪へ黄信号2020/2/20
三浦知良52歳「現役続けるのに理由なんかない。カズのまま死ぬ」2020/2/14
イニエスタ「このクラブ、神戸の街にとって重要なタイトル」J1神戸が天皇杯初V2020/1/3
柔道・阿部詩「2番の表彰台に乗る感覚を味わえた」対外国勢無敗記録途絶え 2020/1/1
競泳・大西順子「調子が良すぎて震えた」遅咲きの大器、ゾーンを語る2019/10/2
飛び込み・寺内健「慣れないと知っていることが強みかも」6回目の五輪切符を手に2019/7/14