コトバのチカラ
■「五輪や世界選手権のリンク脇で感じた、あの緊張感をもっと味わいたい」
2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪のフィギュアスケート・アイスダンス代表、村元哉中(かな)=神戸市東灘区出身=の〝第2章〟が幕を開けた。バンクーバー五輪男子銅メダリストの高橋大輔と新たなカップルを結成し、22年の北京五輪を目指す。平昌五輪後、一度は現役引退も覚悟したという村元。日本フィギュア界のスターと手を携え、再び銀盤に向かう。
世間を驚かせた高橋のアイスダンス転向は、村元の意を決したオファーが始まりだった。
18年夏、ともに五輪に出場したクリス・リード(故人)とコンビを解消後、ダンス留学などをしながらパートナーを探したが、うまくいかなかった。「大ちゃん(高橋)がアイスダンスに興味があるのは聞いていた」。19年1月、大阪のホテルのカフェで会い、「スケーターとして魅力的。ダンスに向いていると思う」と声を掛けた。答えは「考えてみる」だったという。
現役復帰していた高橋はシングルの練習に集中していたが、自身が主演を務めるアイスショー「氷艶」の演者に村元が選ばれたことが、前に進むきっかけとなる。
同7月、ショーの新潟合宿で朝6時から極秘に練習。「ダンス用の靴とエッジも用意してくれていた。あとは『この1時間が勝負』だと」(村元)。手をつないで一緒に滑る。並んで曲線を描く。村元は驚いたという。「2人ともシングルを経験しているからか、カーブの描き方が似ていた。それに私が大ちゃんに追い付けないほどスピード感がすごかった」
高橋の感想は「難しいけどすごく楽しい」と前向きだった。数日後、近くの浜辺で話し、晴れてペア結成が決まった。断られたら「引退も覚悟していた」という村元は「本当に良かった」と心から安堵(あんど)した。
村元は5歳のとき、神戸市内のリンクでスケートを始め、姉の小月(さつき)さんと刺激し合いながら力を伸ばした。14年にアイスダンスに転向すると、2大会連続で五輪に出場していたリードとのカップルで全日本選手権を15年から3連覇。18年2月に初めて出場した平昌五輪は15位、3月の世界選手権は11位と、それぞれ日本勢過去最高の成績を残した。
フィギュアファンに「かなクリ」と愛された名コンビはわずか3シーズンで終わりを告げ、リンクに上がれない日々が続いた。それでも、「五輪や世界選手権のリンク脇で感じた、あの緊張感をもっと味わいたい。そして、アイスダンスを多くの人に見てほしい」。そう思い続けた日々が、運命の糸を結び付けた。
20年2月、米フロリダ州を拠点に2人の挑戦がスタートした。周囲の期待をよそに、村元は足元を見つめる。「五輪への意気込みをはっきりと言える段階ではない。まずはとにかく練習。12月の全日本選手権でいい演技をしたい」
すべてを2人で一からつくり上げる難しさは覚悟の上。村元を突き動かすのは「ダンスの競技者としてもう一度復活したい」との思いだ。高橋の人気や影響力もあらためて実感しつつ、可能性を感じている。「シングルとは違ったストーリー性など、ダンスの魅力をたくさんの人に知ってもらえる。新しい世界を一緒に応援してもらえればうれしい」。新型コロナウイルス感染拡大の影響で練習リンクが閉鎖されるなど道のりは順風満帆ではないが、2人なら乗り越えられる。もう一度、満開の花を咲かせてみせる。(山本哲志)
2019/2/15東京パラ 車いすテニス女子シングルス 上地結衣「悔しい。でもそう思えるなら、まだもう少しやっていける」2021/9/6
上地結衣「私が他の国の選手だったら満足していた」 国枝の「金」思い吐露2021/9/5
記者コラム<サイドライン>大矢、家族とつかんだ銀2021/9/4
上地結衣、15年続く支援の絆 スポンサー第1号は母の勤務先 東京パラ車いすテニス2021/9/2
「どうすれば一緒にできる?」 車いすバスケの北間優衣 同級生考案「私ルール」が挑戦の原点2021/8/31
「いつか両手挙げ喜べるように」男子400Мリレー、絆に触れた夜更け2021/8/8
“走る詩人”田中希実「今後いつ、巡り合えるか。気持ちや状況は一期一会」記者もうなる言葉のセンス2021/8/7
田中希実8位入賞「自分の中の常識を覆すことができた」東京五輪・陸上女子1500M2021/8/6
「たぶん、ゾーンに入ってる。オリンピックという空気に助けられて」田中希実、日本新で決勝へ 東京五輪2021/8/5
「メダルを見るまで死ねない、と馬淵先生に言われてるので」寺内健、6度目の五輪2021/8/3
阿部一二三「歴史を塗り替えた」詩「初めての感覚」兄妹で五輪制覇2021/7/25
阿部兄妹の父・浩二さん「僕らは毎日、幸せをもらっている」金メダリストの家族物語2021/7/25
フィギュアスケート・三原舞依「氷ってこんなに滑るんだ」2020/7/22
バスケットボール・森ムチャ「負ける気はしなかった」2020/6/7
ソフトボール・乾絵美「上野さんの球は、砲丸のような衝撃」2020/2/19
高校野球・明石商、来田涼斗「代替大会も甲子園の交流試合も全勝したい」2020/6/16
ラグビー・山中亮平「誰のため、何のためにプレーするのかがすごく明確になった」2018/12/16
「チームのためならウオーターボーイだってする」ラグビー世界的名手ダン・カーター、神戸を去る 2020/5/23
関学大アメフト前監督・鳥内氏「脳みその肉離れはない」活動自粛の過ごし方2020/5/11
バスケットボール・テーブス海「ウイルス終息の時に…」新型コロナ拡大を受け2020/4/23
柔道・阿部詩、一番の恩返しは「お父さん、お母さんに金メダルをかけること」2020/2/28
柔道・阿部一二三 「自分自身の柔道は…」丸山戦3連敗で決意2020/2/20
柔道・阿部一二三「絶対にやられっぱなしでは終われない」東京五輪へ黄信号2020/2/20
三浦知良52歳「現役続けるのに理由なんかない。カズのまま死ぬ」2020/2/14
イニエスタ「このクラブ、神戸の街にとって重要なタイトル」J1神戸が天皇杯初V2020/1/3
柔道・阿部詩「2番の表彰台に乗る感覚を味わえた」対外国勢無敗記録途絶え 2020/1/1
競泳・大西順子「調子が良すぎて震えた」遅咲きの大器、ゾーンを語る2019/10/2
飛び込み・寺内健「慣れないと知っていることが強みかも」6回目の五輪切符を手に2019/7/14