「たぶん違うと思うよ」
そんなツッコミとともに投稿された動画が、多くの人の笑いを誘っています。映っているのは、柴犬の「おだし」くん(3歳・男の子)。ハードルの前に立ち、パパと一緒に挑戦しようとしている場面です。
パパが「こうだよ」とばかりに1つ目のハードルを跳び越えると…おだしくんはくるっとそっぽを向き、そのままハードルを避けて前に進みました。
続く2つ目ではいったん近寄るもののーー
やはりひょいっと回避して通過します。そして迎えたラストのハードル。
パパが手を差し伸べると迷わず近づいてきましたがーー
次の瞬間、するりと横へ抜けてーー
そのまま、歩き去ってしまいました。
次々とぜんぶ避けるおだしくんの姿はXで大きな話題となり、1万件超の“いいね”を集めました。撮影していた飼い主のママ、柴犬おだしさん(@odashi0312)に詳しいお話を伺いました。
■「おだしらしいな」 飼い主さんもほっこり
ーー当時の状況について教えてください。
「この日、『マザー牧場』へわんこと一緒にさつまいも堀りに行きました。施設内にドッグランもあったので立ち寄ったところ、ハードルがあったので挑戦してみることにしたんです。以前、ほかの場所で挑戦したとき、何とか跳ぶことができたので今回も跳べるかなと思ったのですが…すっかり跳び方を忘れてしまったようです」
ーーこの光景を見た感想は? また、このあとどうなりましたか。
「まさか、ぜんぶ避けて進むとは…まったく予想外でした。でも、おもしろくてかわいらしくて、おだしらしいなと思いましたね。再挑戦はあきらめました」
ーーおだしくんが得意なことはありますか。また、今後、一緒に挑戦してみたいことを教えてください。
「棒のあいだをジグザグと進んでいくスラロームは上手にできました。ふだんは、お手・おすわり・伏せ・待て・くぐる・膝に乗る、などのコマンドをしてくれます。おやつがもらえそうにないときは、嫌々ながらですが(笑)。これからマリンスポーツのSUP(サップ)や山登りを一緒にしてみたいです」
リプライには、笑いと共感の声が次々と寄せられました。
「かしこイーヌ」
「軽快な避けですね」
「危機回避能力(笑)」
「飼い主さんが飛んでる」
「にんげんを特訓中(笑)」
「これよこれw これが柴の魅力よ」
「1回1回、寄ってくところがいい」
「上手に避けてますね。かわいい!」
「たぶん違うけどこれはこれでいいよ!」
「かいぬしを上手に調教してらっしゃるw」
「飛び越えない、物を踏まない。育ちがいい証拠だ」
「いえ、合っています! コレは素早く障害を避けて移動する競技です! 合格!」
(まいどなニュース特約・梨木 香奈)
























