西宮市内各地に伝わるだんじりが一堂に会するパレードが20日、広田神社(大社町)などであった。市制100周年を記念して行われ、16基のだんじりが太鼓や鐘を響かせて市街地を練り歩いた。それぞれの地で育まれてきた伝統文化が、この日だけの「共演」を果たした。(土井秀人)
西宮市内各地に伝わるだんじりが一堂に会するパレードが20日、広田神社(大社町)などであった。市制100周年を記念して行われ、16基のだんじりが太鼓や鐘を響かせて市街地を練り歩いた。それぞれの地で育まれてきた伝統文化が、この日だけの「共演」を果たした。(土井秀人)