2023年も残りわずか。神戸新聞NEXTでは今年1年、多くの話題ものや事件・事故のニュースなどを配信してきました。年末の恒例企画として、中でもよく読まれた記事を4回にわたって紹介します。第一弾は1~3月の配信記事です。
但馬地域をはじめ日本海側の沿岸で相次いで発見されたのがダイオウイカ。多くのアクセスを集めた記事「ダイオウイカ撮影に成功」は、動画も人気でした。また1月の寒波は県内各地で大雪をもたらし、道路の通行止めや電車の運休が相次ぎました。
■「変な大きなイカがいる」連絡受けたダイバー、泳ぐダイオウイカ撮影に成功 豊岡・竹野沖(1月10日)
深海に生息する巨大イカ「ダイオウイカ」が6日、兵庫県豊岡市竹野町の猫崎半島付近で見つかり、近くのダイビングインストラクター、田中陽介さん(41)と美紀さん(34)夫妻が、泳ぐ姿の撮影に成功した。但馬沖でも過去に漁船に……続きを読む
■最強寒波が到来、県内各地で強風や積雪 県北部全域と南部一部に大雪警報「こんな急変はめったにない」(1月24日)
日本上空に今季最強の寒波が近づき、兵庫県内は24日、各地で雪や強風により交通が乱れた。JR西日本は一部路線で運転を取りやめ、神戸と淡路島を結ぶ明石海峡大橋は通行止めに。神戸地方気象台は「雪に慣れていない県南部でも……続きを読む
■宇宙飛行士に合格、米田あゆさんは神戸女学院出身 母校の恩師ら喜び「常にチャレンジする生徒だった」(2月28日)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、会見を開き、昨年4月に始めた宇宙飛行士選抜試験に、米田あゆさん(28)と諏訪理さん(46)が合格したと明らかにした。米田さんは神戸女学院中学部・高等学部(兵庫県西宮市)の……続きを読む
■「目を見開き焼けていた弟の顔を、忘れられない」震災で幼い弟2人失う(1月13日)
阪神・淡路大震災で幼い弟2人を失った神戸市長田区の飲食店経営柴田大輔さん(34)が、兵庫県西宮市甲東園2の仁川学院高校で2年生約240人を前に講師を務めた。「災害時には誰も助けてくれないかもしれない。備えていれば……続きを読む
■相生・中2男子自殺 教員との間にもトラブルか 市教委、生徒からのいじめを把握 第三者委で調査へ(3月23日)
兵庫県の相生市立中学校2年の男子生徒が自宅で自殺した問題で、同市教育委員会は23日、男子生徒と教員の間にトラブルがあった可能性があると明らかにした。市教委はこれまでに男子生徒が同学年の生徒からいじめを受けていたことを……続きを読む