農林水産省は29日、地域の農林水産物や食品などのブランドを守る地理的表示(GI)保護制度の対象に、南あわじ市の福良湾で生産されている「淡路島3年とらふぐ」を登録した。農水省による登録は、兵庫県内では「但馬牛」「神戸ビーフ」「佐用もち大豆」に続き4件目。水産物の登録は関西で初めてという。
フグは通常、2年養殖して出荷。淡路島3年とらふぐは、より長く育てることで2年養殖の倍近い大きさになる。引き締まった身質と歯応え、濃厚な味などが評価されている。
農林水産省は29日、地域の農林水産物や食品などのブランドを守る地理的表示(GI)保護制度の対象に、南あわじ市の福良湾で生産されている「淡路島3年とらふぐ」を登録した。農水省による登録は、兵庫県内では「但馬牛」「神戸ビーフ」「佐用もち大豆」に続き4件目。水産物の登録は関西で初めてという。
フグは通常、2年養殖して出荷。淡路島3年とらふぐは、より長く育てることで2年養殖の倍近い大きさになる。引き締まった身質と歯応え、濃厚な味などが評価されている。