兵庫県立消費生活総合センターに寄せられる消費者トラブルで、交流サイト(SNS)上の広告をきっかけとした投資詐欺に関する相談が急増している。特に著名人をかたって巧みに投資を持ちかけるケースが増えているといい、同センターによると、2023年度の相談件数は464件で、22年度の約2・5倍に上った。国が定年後や老後へ向けた資産形成を促す中、40代以降の年齢層で被害件数が増えているという。(鈴木雅之)
兵庫県立消費生活総合センターに寄せられる消費者トラブルで、交流サイト(SNS)上の広告をきっかけとした投資詐欺に関する相談が急増している。特に著名人をかたって巧みに投資を持ちかけるケースが増えているといい、同センターによると、2023年度の相談件数は464件で、22年度の約2・5倍に上った。国が定年後や老後へ向けた資産形成を促す中、40代以降の年齢層で被害件数が増えているという。(鈴木雅之)