日本伝統芸術文化財団が運営する西宮能楽堂(西宮市鳴尾町3)は、インバウンド向け「西宮周遊ツアー」ガイド育成講座を実施する。参加者を募集している。
日本百銘水「宮水」から生まれた酒と食が織りなす伝統芸能と歴史あるスポーツ文化に触れるツアーのガイド育成講座。10月24日(午前10時~正午)▽11月2日(午後2時~3時半)▽同3日(午後2~4時)-の3日間、西宮能楽堂で能ワークショップ体験や中国語・韓国語・英語の解説表現を学ぶ。
講師は能楽師で、重要無形文化財総合指定保持者の梅若基徳さん。通訳講師は李由紀子さん(英語)、蘇惠玲さん(中国語・繁体語、英語)、朴ミアさん(韓国語、英語)。
無料(ただし11月2日は観劇料3千円が必要、希望者のみ)。先着10人。申し込みはメールでジェッソ(kobetv-info@gesso.jp)へ。問い合わせは西宮能楽堂TEL0798・48・5570(午前10時~午後5時)