交流サイト(SNS)が大きな影響を与えた昨秋の兵庫県知事選から半年が過ぎたが、ネット空間では今も対立が後を絶たない。日本新聞博物館(横浜市)の元館長、尾高泉さん(60)は、自分好みの情報ばかりが届くSNSの特性に対する国民の認知度は「世界的にも低い」と指摘。民主主義を守るには、メディアリテラシー教育や、ともに社会課題を議論する「共創的な場」が大事と呼びかける。(聞き手・広畑千春)
交流サイト(SNS)が大きな影響を与えた昨秋の兵庫県知事選から半年が過ぎたが、ネット空間では今も対立が後を絶たない。日本新聞博物館(横浜市)の元館長、尾高泉さん(60)は、自分好みの情報ばかりが届くSNSの特性に対する国民の認知度は「世界的にも低い」と指摘。民主主義を守るには、メディアリテラシー教育や、ともに社会課題を議論する「共創的な場」が大事と呼びかける。(聞き手・広畑千春)