神戸-G大阪 前半、シュートを放つ神戸・大迫=神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸(撮影・中西幸大)
神戸-G大阪 前半、シュートを放つ神戸・大迫=神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸(撮影・中西幸大)

 明治安田J1リーグ第17節第1日の17日、神戸は、ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区)でG大阪と対戦し、大迫の2ゴールなどで3-2で競り勝った。連敗を「2」で止めて3戦ぶりの勝利を挙げ、7勝3分け5敗の勝ち点24とした。

 眠っていたエースが、2ゴールで劇的勝利に導いた。神戸はFW大迫が後半に先制点を挙げ、2度追い付かれながら、終了間際に頭で決勝点。「気持ちでねじ込んだ」と汗をぬぐった。

 関西のライバル同士の意地と意地がぶつかり合う激闘だった。神戸は、昨年11月の天皇杯全日本選手権決勝以来の対戦となったG大阪戦。両者無得点の前半から一転、後半は序盤から一気に試合が動いた。

 まず後半5分、神戸は酒井が粘ってペナルティーエリア内へパスすると、エリキがスルーして大迫へ。相手DFと向かい合い、滑り込みながらGKの頭上に蹴り込んだ。状態不良が続き、4試合ぶりの先発となった大迫にとって13試合ぶりのゴールとなった。

 これを機に点の取り合いに。6分後にG大阪のベテラン倉田のゴールで同点に追い付かれたが、3分後に神戸の本多のロングスローを起点に、ゴール前のこぼれ球をエリキが詰めて勝ち越し。だが後半28分、ペナルティーエリア左からG大阪の黒川に決められ、試合は再び振り出しに戻った。

 引き分けが近づいた後半追加タイム6分。諦めない背番号10が、連敗中のチームを救う劇的決勝点を挙げた。大迫は「これからまだまだ勝ち続ければチャンスは見えてくる。タイトルを取るためにシーズンを戦っている」と力強く語った。