台風23号の予想進路(10日18時現在)
 台風23号の予想進路(10日18時現在)

 台風23号は10日、南大東島東付近の海上を、北西に進んだ。11日にかけて南西諸島から九州南部に接近する見通しで、気象庁は強風や高波、大雨による土砂災害などへの注意を求めた。その後は発達しながら東寄りに進み、12~13日ごろ、台風22号で記録的な大雨となった伊豆諸島にかなり近づく恐れがある。暴風に厳重な警戒が必要だ。

 気象庁によると、台風に向かう暖かく湿った空気の影響で、沖縄、奄美、九州南部は大気の状態が非常に不安定になる。伊豆諸島は台風接近前の11日から大雨の恐れがあり、12日は走行中のトラックが横転する可能性がある、猛烈な風が吹く見通し。

 11日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、九州南部・奄美20メートル(30メートル)、沖縄15メートル(25メートル)、12日は伊豆諸島30メートル(45メートル)、九州南部・奄美15メートル(25メートル)。波の高さは11日は九州南部・奄美5メートル、12日は伊豆諸島7メートルなど。