国土交通省は24日、海上保安庁の大型無人航空機「シーガーディアン」が23日に北九州空港に着陸した際、プロペラと尾翼が滑走路に接触して損傷したと発表した。けが人はいなかった。国交省は、事故につながりかねない重大インシデントに認定。運輸安全委員会は24日、航空事故調査官2人を指名した。
国交省によると、同機は北九州空港を離陸し、23日午後6時半ごろに着陸する際、機体後部のプロペラと垂直尾翼が滑走路に接触した。滑走路が一時閉鎖され、民間機の運航に一部影響が出た。
同機は、米ジェネラル・アトミクス社製の「MQ9B」で、全長約11メートル、幅約24メートル。
























