日光や瀬戸内海など8カ所の国立公園が1934年に次々と誕生してから2024年12月4日で90年を迎えた。現在、35カ所まで増えたが、オーバーツーリズム(観光公害)など課題も浮上。指定100年を見据え、自然を持続可能な形で次世代に残そうと、行政と地域住民の模索が続いている。(共同通信=神谷龍)
日光や瀬戸内海など8カ所の国立公園が1934年に次々と誕生してから2024年12月4日で90年を迎えた。現在、35カ所まで増えたが、オーバーツーリズム(観光公害)など課題も浮上。指定100年を見据え、自然を持続可能な形で次世代に残そうと、行政と地域住民の模索が続いている。(共同通信=神谷龍)