《ひとは、一人が別の一人の面倒をそっくりみるようにはできていません。》
ずいぶん前のことになるが、大阪大学の大学院で哲学を学ぶ看護師が口にしたことばだ。ケアする人とされる人、ケアがそういう二人の閉じた関係としてあるのがそもそも歪(いびつ)なことなのだというこの指摘は今日まで、わたしがケアといういとなみを考えるときの基本にある。
《ひとは、一人が別の一人の面倒をそっくりみるようにはできていません。》
ずいぶん前のことになるが、大阪大学の大学院で哲学を学ぶ看護師が口にしたことばだ。ケアする人とされる人、ケアがそういう二人の閉じた関係としてあるのがそもそも歪(いびつ)なことなのだというこの指摘は今日まで、わたしがケアといういとなみを考えるときの基本にある。