ニンニクや魚などを切った後、「手についたニオイがなかなか取れない…」と困ってしまうことはありませんか?貝印の公式TikTokアカウント(@kai_corporation)が、そんな時に役立つライフハックを紹介しています。
■「包丁」に当てて流れてきた水で手を洗うだけ!
ニオイ取りに使うのは「ステンレス製の包丁」です。蛇口から出る水を包丁に当て、流れてきた水で手を洗うだけでOK。たったそれだけなのに、ニオイが軽減するといいます。
同投稿では、タッパーや排水口、電子レンジの「ニオイを解消する裏ワザ」についても紹介しています。
▽タッパー
タッパーのニオイ取りには「塩水」が効果的です。塩水の目安は、水100gに対して塩3g
▽排水口
排水口にたっぷりの氷を入れておけばOK
▽電子レンジ
①みかんの皮を耐熱皿にのせる
②ラップなしで500Wの電子レンジで1分間加熱
③クエン酸の効果でキレイに取れる
※みかんの皮でレンジ庫内を掃除すると、油汚れもキレイに
▽出典:貝印 公式TikTok/臭いを消す裏技3選