簡単調理で本格的においしいマルタイの棒ラーメン
簡単調理で本格的においしいマルタイの棒ラーメン

政府が本格的な対策に乗り出したものの、依然高止まりしたままの米の価格。

今、SNS上ではそんな米価に比較したある食品の安さが大きな注目を集めている。

「マルタイ棒ラーメンを主食にしたほうが安くねえか…」と一枚の写真を紹介したのは奈良県在住のあいださん(@kago69)。

株式会社マルタイが1959年から製造販売し人気を博している棒ラーメン。業務用の麺1kg(※スープなし)はなんと388円(税別)という破格の値段だ。RDS-POS スーパー全国速報版を参考にすると米1kgの市場価格は850円税別程度なので、重量だけで考えると半分以下の安さとなる。

こんなご時世ならたしかに棒ラーメンを主食にしたほうがいいのかも…あいださんにお話を聞いた。

ーー撮影された店舗は?

あいだ:奈良県の業務スーパーです。業務スーパーが好きでよく行くのですが、9月は総力祭ということで値引き品を中心に見てました。

ーーこの価格をご覧になって。

あいだ:品質に対して安いと思いました。お米の高騰で、すごくおいしいものが据え置き価格のため、相対的にめちゃくちゃ安くなってることに気づいて衝撃を受けました。

 ーー投稿に大きな反響がありました。

あいだ:知らない人が多かったので、広がってよかったなと思います。棒ラーメンに業務用があることを知らない方も多く、まとめ買いなどで少しでも食費が安くなるように業務スーパーに行く人が増えるといいなと思います。画像の栄養価の部分を拡大表示して「食材として優れている」と評したり、スープがついてないことから自作スープのレシピを紹介してる人もいて感心しました。

余談かもしれませんが、5ちゃんでスレが立っており、真面目に論じ合ってるところも面白かったです。

◇ ◇

SNSユーザー達から

「えー!安い!我が家は個包装の棒ラーメンのスープだけがいつも残るので業務用にしてみます 」
「1食200グラムで5食分、一食78円。レンチンご飯1パック150円くらいだから、その1/2の値段。1/3もつたわらないほどこすぱよいすね」
「これ冬場の鍋の〆でわりと使ってました  茹でる前にお湯足してそのまま入れたら出汁の味入るのでその後ご飯入れたら食べ盛りも満足なります  消費期限長いしゆで時間短いのでガス代の節約にも良い 」

など数々の驚きの声が寄せられた今回の投稿。米価の高騰に悩んでいる方はぜひ参考にされたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)