ササを使って釜の湯を振りまく巫女=伊弉諾神宮
ササを使って釜の湯を振りまく巫女=伊弉諾神宮

 淡路市多賀の伊弉諾神宮で、伝統行事の「湯立神楽(ゆたてかぐら)祭」があった。境内に置かれた釜に巫女がササを浸して湯を振りまき、無病息災や家内安全を願った。