yasu.0119さんの「播州三木秋祭り」=10月11日、大宮八幡宮
yasu.0119さんの「播州三木秋祭り」=10月11日、大宮八幡宮

 秋深まる10月、神戸新聞北播総局インスタグラムで「北播磨の神無月」をテーマに投稿を募りました。多様な歴史文化と豊かな自然環境が織りなす北播磨の錦秋。足早に移り変わる季節の貴重な瞬間を、鮮やかに切りとった4枚を紹介します。

 長い石段を祭り屋台が上っていく姿を捉えたのは、yasu.0119さん。「ヒヤヒヤドキドキの石段上り、豪快に宮入りしました」との言葉通り、緊迫感が伝わります。「心を合わせないと屋台は上がらない」とよく聞きますが、まさに一致団結がこの1枚に詰まっているようです。

 _mii_083さんとoshige0901さんは同じコスモスを被写体にしながら、個性の違いを感じる作品に仕上げてくれました。前者は被写界深度を浅く設定して女性を浮き立たせ、タイトル通り「記憶」を予感させる一方、後者はバイカモと一緒に池に映り込む様子を、宇宙空間に瞬く銀河のように表現しています。

 そしてこの時期、ため池で多く見られるようになったコウノトリの姿を撮影したのはsusumu169さん。「羽を膨らませて躍動感のあるシーンを狙った」上で、奥のシラサギを含めて完成させたストーリーに思わず表情が緩みます。

 現在、11月に北播磨5市1町で撮影された写真を募っています。北播総局インスタグラム=QRコード=をフォローし、「#北播磨の霜月」を付けて投稿してください。

■北播総局インスタグラム