心臓血管外科は心臓や大動脈、末梢(まっしょう)血管の病気を手術で治療する。狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症などの心臓疾患や大動脈解離、大動脈瘤(りゅう)などの大動脈疾患、下肢静脈瘤や閉塞(へいそく)性動脈硬化症などの末梢血管疾患などが対象になる。=末尾に専門医数ランキング
日本胸部外科学会、日本血管外科学会、日本心臓血管外科学会の3学会合計の延べ人数で、兵庫県内では専門医は170・8人(常勤換算)が36病院に勤務する。阪神間有数の循環器・血管専門病院として知られる西宮渡辺心臓脳・血管センターは神戸大付属に次いで多く、超急性期から慢性期まで対応する。
5位のツカザキ病院は中播磨地域の基幹病院で、24時間365日、緊急手術を行える体制を整えている。神戸赤十字病院は隣接する県災害医療センターに運ばれた重症患者の緊急手術なども担い、実績を重ねている。