柳田国男の旅した足跡をたどることができる書籍や写真が並ぶ=福崎町西田原
柳田国男の旅した足跡をたどることができる書籍や写真が並ぶ=福崎町西田原

 民俗学者・柳田国男が全国の民間伝承を聞き取りながら旅した足跡をたどる企画展「柳田国男の旅」が、福崎町西田原の柳田国男・松岡家記念館で開かれている。新聞の連載記事を執筆しながら全国へ赴いた時間が、日本民俗学を確立する大きな一歩となった経緯を紹介する。12月8日まで。

 同町教育委員会が主催。柳田は辻川村(現・同町西田原)で松岡家の六男として生まれた。10歳の頃、同町の日光寺山から初めて海を望み「方々の海を見て歩こう」と決意したことが、後に国内外100回以上を旅する後押しとなった。