次期衆院選を前に、立憲民主党の岡田克也幹事長が8日、神戸新聞社などの取材に応じた。今のところ兵庫県内で公認候補が決まっているのは7選挙区だが、さらなる擁立を目指す考えを表明。衆院選全体では「自民党を上回る議席の獲得」を目標に掲げた。
岡田幹事長は支援者との意見交換で兵庫入り。県内での追加擁立に向け「立てればいいというものではない。自民と競える選挙区、候補者に重点を置く」とした。具体的な選挙区には言及しなかった。
共産党との関係は「選挙協力ではなく連携」と強調し、「選挙区ごとに状況は違うが、自民の議席を減らしたいという思いは同じ。しっかり話をしていく必要がある」と述べた。
一方、元西播磨県民局長が斎藤元彦知事らを告発した文書問題を巡っては「通報者がきちんと手続きを取られず処分されたことは、明らかに法律に反する。許されることではない」と指摘した。
斎藤知事に辞職を求める県議会の動きについて党としての考えを問うと、「兵庫県連の考え方を尊重したい」と説明。次期知事選での候補者選びに関しては「県連でさまざまな可能性を検討していただいている」とするにとどめた。(金 慶順)
























