夫婦が結婚後も別々の姓を選べる「選択的夫婦別姓」の導入をめぐる法案が、先の通常国会で28年ぶりに審議された。夫婦の9割超が夫の姓を選ぶ中、女性のアイデンティティーの喪失にとどまらず、離婚した母子の生活にも影響を及ぼしている。だが、結論はまた先送りされた。舌戦が続く参院選。有権者は各候補者の主張に耳を傾ける。(久保田麻依子、広畑千春)
夫婦が結婚後も別々の姓を選べる「選択的夫婦別姓」の導入をめぐる法案が、先の通常国会で28年ぶりに審議された。夫婦の9割超が夫の姓を選ぶ中、女性のアイデンティティーの喪失にとどまらず、離婚した母子の生活にも影響を及ぼしている。だが、結論はまた先送りされた。舌戦が続く参院選。有権者は各候補者の主張に耳を傾ける。(久保田麻依子、広畑千春)