13日に開幕する陸上の世界選手権東京大会。女子やり投げでパリ五輪金メダルの北口榛花(JAL)や、同種目男子のディーン元気(ミズノ、市尼崎高出身)ら日本代表十数人が使うシューズは、スポーツ用品大手ミズノのグループ工場(宍粟市山崎町)で、亀井晶さん(55)=たつの市=が作った。1991年に開かれた前回の東京大会をきっかけに、この道を志した職人は「普段以上に作業に気持ちが入った。感動的なシーンをまた見たい」とほほ笑む。(伊丹昭史)
13日に開幕する陸上の世界選手権東京大会。女子やり投げでパリ五輪金メダルの北口榛花(JAL)や、同種目男子のディーン元気(ミズノ、市尼崎高出身)ら日本代表十数人が使うシューズは、スポーツ用品大手ミズノのグループ工場(宍粟市山崎町)で、亀井晶さん(55)=たつの市=が作った。1991年に開かれた前回の東京大会をきっかけに、この道を志した職人は「普段以上に作業に気持ちが入った。感動的なシーンをまた見たい」とほほ笑む。(伊丹昭史)