1921(大正10)年創業で、多種多様なかまぼこなど魚肉練り製品を手がける「二方蒲鉾」(豊岡市瀬戸)は、山陰海岸ジオパークのPRに向けて商品企画などに取り組む丹後緑風高校(京都府京丹後市)の生徒たちと魚の練り物製うどん「魚麺(ぎょめん)」を開発した。同ジオパークゆかりの玄武岩や名勝をイメージして盛り付けるといい、11月8日の同校の学校公開日に試験販売する。(阿部江利)
1921(大正10)年創業で、多種多様なかまぼこなど魚肉練り製品を手がける「二方蒲鉾」(豊岡市瀬戸)は、山陰海岸ジオパークのPRに向けて商品企画などに取り組む丹後緑風高校(京都府京丹後市)の生徒たちと魚の練り物製うどん「魚麺(ぎょめん)」を開発した。同ジオパークゆかりの玄武岩や名勝をイメージして盛り付けるといい、11月8日の同校の学校公開日に試験販売する。(阿部江利)