選択的夫婦別姓制度を巡っては、先の通常国会で野党から複数の関連法案が提出され、衆院法務委員会で28年ぶりに審議入りした。採決には至らず継続審議となったが、臨時国会での実現は遠のいた。制度に反対だった高市早苗氏の首相就任に加え、連立政権合意書に「旧姓の通称使用法制化法案の成立を来年通常国会で目指す」と盛り込まれ、日本維新の会との協調姿勢が打ち出されたためだ。
選択的夫婦別姓制度を巡っては、先の通常国会で野党から複数の関連法案が提出され、衆院法務委員会で28年ぶりに審議入りした。採決には至らず継続審議となったが、臨時国会での実現は遠のいた。制度に反対だった高市早苗氏の首相就任に加え、連立政権合意書に「旧姓の通称使用法制化法案の成立を来年通常国会で目指す」と盛り込まれ、日本維新の会との協調姿勢が打ち出されたためだ。