スニーカーの「靴紐」、毎回解かなくてOK! ※画像はイメージです(AMBERLIGHT/stock.adobe.com)
スニーカーの「靴紐」、毎回解かなくてOK! ※画像はイメージです(AMBERLIGHT/stock.adobe.com)

スニーカーなど、「靴紐」がついているタイプの靴は多くあります。足とフィットさせるためにしっかりキツめに靴紐を結ぶと、「脱ぐたびに解くのが面倒…」となりがち。ポニークリーニングの公式インスタグラムアカウント(@pony_cleaning)が、そんな時に役立つライフハックを紹介しています。

■靴紐を結んだままで調整ができる!

なんと、結んだ状態のままで簡単に締めたり緩めたり調整が可能なんだそう。着脱時の手間が省け、時短にもつながります。

▽調整できる靴紐の結び方

①左右それぞれ輪を作る。
②右の紐が輪の上になるようにクロスさせる。

③左側にある紐で左の輪を1周させる。
④できた輪に紐を通す。(右→左へ)

⑤右側も同様に1周させて輪に通す。(左→右へ)

⑥リボンの両端を引く。

※調整する時は真ん中の結び目部分を左右に引っ張ればOK。

▽出典:ポニークリーニング 公式インスタグラム/着脱スムーズ!調節できる靴紐の結び方