みなさんは恋人を選ぶ際にどのような点を重視しますか。株式会社マシェバラトーク(東京都渋谷区)が運営するオウンドメディア『マシェラボ』が実施した「恋人選びの世代・性別による違い」に関する調査によると、未婚男女の約2人に1人が恋人選びで「性格・人柄」を重視していることがわかりました。では、恋人について特に重視する価値観にはどのようなことがあるのでしょうか。
調査は全国の20~49歳の未婚男女368人を対象として、2025年7月にインターネットで実施されました。
まず、「恋人を選ぶ際に重視するポイント」を尋ねたところ、最も高いのは「性格・人柄」で51.4%、これに「外見・容姿」が10.6%、「趣味の一致」が10.1%で続き、相手と良好な関係を築くために、外面的な魅力よりも性格的な相性を重視する傾向がうかがえました。
「性格・人柄」を最重視している割合を年代別に見ると、30代で59.4%、40代が57.0%と6割弱を占めたのに対して20代では43.6%で、30代との間には15.8ポイントの開きが見られ、世代間で内面重視の度合いに違いが存在することがわかりました。
この結果について同メディアは「年齢を重ねるにつれて恋愛経験が蓄積し、将来を見据えたパートナー選びを意識する人が増えることが、この傾向の背景にあると考えられる」と考察しています。
さらに、「外見と内面のどちらを重視するか」について性年代別に見ると、20代男性は「外見の魅力」が41.6%と最も高くなり、20代女性の24.1%を17.5ポイント上回った一方、30代と40代女性では「内面の魅力」がそれぞれ64.3%、70.5%に達し、価値観がはっきりと分かれていることがうかがえました。
恋人に内面を求める度合いは世代間で差が見られましたが、その背景にはどのような「価値観」があるのでしょうか。
そこで、「恋人について特に重視する価値観」を尋ねたところ、全世代で「お金の使い方や貯金」が最多となったものの、30代(47.9%)と40代(45.0%)が高くなった一方、20代は36.0%とやや落ち着いた割合となりました。
また、「生活のリズムや休日の過ごし方」も全世代で上位にランクインしていますが、30代(40.6%)と40代(37.0%)が20代(23.3%)を大きく上回ったことについて同社は「30代以降でその傾向がより顕著になるのは、結婚や同棲といった将来の共同生活をより具体的にイメージするためと考えられる」とコメントしています。
最後に、「興味のある出会い方」を尋ねたところ、20代は男女ともに「職場・学校」(男性25.8%、女性32.5%)や「趣味・サークル活動」(男性28.1%、女性27.7%)といった、リアルなコミュニティでの自然な出会いが中心となりました。
その一方で、世代が上がると、その傾向に変化が見られ、特に30代女性では「友人・知人の紹介」が47.6%と突出し、40代になると、男女ともに「特にない」(男性39.3%、女性38.6%)と回答する割合が最多となり、新たな出会いを積極的に求める意欲が低下していく傾向も見られました。
◇ ◇
【出典】
▽マシェラボ/【未婚者の恋人選び】5割以上が“性格”最重視の一方、20代男性の4割は「内面より外見」と本音も-性格か外見か?世代・性別で変わるパートナー選びの基準をデータで読み解く最新レポート